早くも今日で文月も終わり、明日からは本格的なVacanceシーズン。既にかなりのパリ市民が街を放棄したためか路上駐車は普段の半分、残された者達はせめて超ラクになった通勤でも楽しもうか...
さて最近ハマってる朝食と言えばGazpacho(ガスパッチョ)。パックものをマイ・マグカップに半分注ぎ、冷凍バジル、タバスコ、スペイン産オリーヴオイルを加え、残り半分を注いで掻き混ぜてから、最後に自家製生バジルをトッピング。準備時間20秒でウイダーイン並みの速攻パワーチャージ。少し余裕が出来たら野菜から作ってみよう。
ガスパッチョと言えば、同じくアンダルシアで『白いガスパッチョ』と呼ばれる"Ajo Blanco(白いニンニクのスープ)"を思い出す。かなりアラブ色の強いニンニクとアーモンドの不思議なハーモニーが強烈な印象だったなぁ。
ちなみに今Wikipedia読んでて思い出したけど、7月の"July, Juillet"はユリウス暦を創った共和政ローマ末期の政治家Gaius Julius Caesar(ユリウス・カエサル)、そして8月の"August, Aôut"はローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)そのまま。2千年弱もの間自分の名前が暦に使われ続けるだなんて、凄いよなぁ...(そして今となっては不思議でない(3月から数えて)「第7の月」SEPTember、「第8の月」OCTober...と続く)
今宵のワイン
- Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Blanc 2003 Domaine Jayer-Gilles - 先日のHautes Côtes de Beanue Blanc に続き、かなり樽香強し。あと凝縮感もあってかつオイリー。
あー。。
今年もAugustusがやってきた。。
ここんところ、この時期は毎年、ぶるー。
終戦記念日にひとつ、トシヲトリマスモノデ(涙)。。
投稿情報: ranko | 2006/08/01 22:10
歳なんて一つ位取っても大して変わりませんって。このBLOGの読者には上は70弱(tani-父)から下は25辺りまで老若男女いらっしゃる訳ですけど、みんなそれぞれ元気に(!?)誕生日を迎えられてますよ。ですからrankoさんもポジティブに行きましょう!(←別に何も考えずに生きようと言ってるのではありません)
という訳で、もうすぐお誕生日おめでとうございます!
投稿情報: tani-k | 2006/08/02 04:13
ガスパッチョ朝から飲んで一日臭わないんスカ、先輩。
投稿情報: Seira | 2006/08/04 06:37
うー、確かに臭うかも。と言いながら今日もクーラーボックスに入れて、ランチタイムに地下駐車場の車の中で食してしまった。午後臭かったかな...まぁパック物はそこまでニンニク入れてないだろうから大丈夫だろ(でも少し汗)
投稿情報: tani-k | 2006/08/04 07:31
ラテンな感じでいいスね。
投稿情報: Seira | 2006/08/04 22:54
自分の中の「ラテン3兄弟ニンニク許容範囲度」
スペイン>イタリア>フランス(田舎>巴里)
投稿情報: tani-k | 2006/08/06 04:29